【iPhone6s】位置情報が消えない不具合を3分で解決する
こんにちは、サチコです。
今日はiPhone6sについて取り上げます。
これまでの記事でもiPhone6sについて取り上げました。
私自身も現在使っていますし、
それまで使っていたiPhone4sに比べると、
格段に性能がアップした感が強いので、
感じたことをサイトで伝えたくなりますね!
そこまでスマホに詳しくはないのですが、
実際に使っていて感じることはどんどんシェアしたいと思っています!
詳しくは最後の方にまとめていますので、
ぜひ参考にしてくださいね!
今回は位置情報について取り上げます。
【iPhone6s】位置情報が消えない不具合を3分で解決する
スポンサードリンク
一番イメージがつきやすいのが地図。
地図のアプリを起動すれば、
現在の位置情報が表示されます。
位置情報を利用しているときは、
矢印のマークが画面上部に表示され続けます。
ところがこの表示が消えないことも多く、
何かと気になる人も多いのです。
「位置情報」という名前からか、
「自分の情報がダダ漏れになっているのでは」と不安を感じる人もいます。
スポンサードリンク
ですがこの矢印のアイコン。
簡単に消すことができるんです。
「設定」→「プライバシー」→「位置情報サービス」
この順番でタップして下さい。
すると位置情報を利用するアプリが表示され、
アプリごとに位置情報を利用するか設定できます。
該当アプリをタップし、
「位置情報の利用を許可しない」設定をしてください。
これで矢印のマークが表示されなくなります。
ただしこの方法を使っても、
位置情報のアイコンが消えないことがあります。
そんな時は一度、iPhoneの電源を落として下さい。
iPhoneで不具合が起こった場合、
最終手段として電源を切ることで、
元の状態に戻る例が多数報告されています。
スマホは小型パソコンの様なもの。
何日もつけっぱなしにすれば、
その分だけ負荷がかかっているのです。
最低でも半日は電源を切った状態にすれば、
元どおりに回復してくれること間違いなしですよ!
ぜひ、ここで紹介した方法を試してみて下さい。
★合わせて読みたい記事はこちら★
⇒iPhone7でイヤホンジャックが廃止される?【金持ちのみ得をする世界に】
⇒iPhoneカメラでシャッター音が鳴らない設定方法【リスクを未然に防ぐ】
⇒iPhoneアラームのスヌーズの止め方【知らないとスマホ寿命が短くなる】
⇒【iPhoneの不具合】急に圏外になる原因と10秒で解決する方法
⇒【iPhone7とXperia x比較】買うならどっち?メリットが大きいのは?
スポンサードリンク